第8回スキルアップ研修その5
第8回スキルアップ研修その5
名古屋市のウィンク愛知で,12月14~15日に開催された,今年度のスキルアップ研修のご紹介,今日は,第2分科会(1日目)
1日目は座学で、佐塚先生の様々な立場での経験と学びの中からのお話を伺いました。
「ファシル」=その気にさせる、と言う意味を恥ずかしながら初めて確認しました。これまで幾度となく「定着支援センター」の説明をしてきましたが、はたして相手をその気にさせる説明が出来ていたかどうか反省しました。
地域の理解を得るには、一緒に動いてもらうためには、相手に繋がる説明が大切。型通りではなく自分なりの「説明」を作り実践していきたいと思いました。
地域に限らず、家庭でもネットワークが必要であることも実感しました。
岐阜県地域生活定着支援センター 笠野