全定協ソフト普及研修
全定協ソフト普及研修
昨日10月3日、新橋航空会館で、全定協データ管理ソフト『ライト2014』の研修(本年度厚労省補助事業の一つ)がありました。
全6ブロックから代表9人が参加し、講師のO氏と、全定協研修部会長 赤平氏と一緒に、朝から晩まで、みっちり過ごしました。大変充実した研修ではなかったでしょうか。
この9名は、『ライト2014』普及委員会の委員の方々です。顧問は、講師のO氏です。
- 中国・四国ブロック代表:
岡山県地域生活定着支援センターI氏
- 北海道・東北ブロック代表:
北海道地域生活定着支援センターI氏;
岩手県地域生活定着支援センターS氏
- 関東・信越ブロック代表:
埼玉県地域生活定着支援センターH氏(委員長)
長野県地域生活定着支援センターM氏(委員長)
- 東海・北陸ブロック代表:
福井県地域生活定着支援センターK氏
- 近畿ブロック代表:
滋賀県地域生活定着支援センターS氏
- 九州ブロック代表:
福岡県地域生活定着支援センターS氏;
大分県地域生活定着支援センターK氏
彼らブロック代表9人は、それぞれが所属する地域生活定着支援センターを拠点に、担当するブロックに属する定着支援センターの『ライト2014』サポート窓口になって下さり、
各定着支援センターにとっては、インストールから操作方法の疑問まで、心強い味方になってくれます。
さらに彼らは、この素晴らしいソフトの全国的な普及に貢献し、将来的なバージョンアップのためにも、現場の皆様のご意見を参考に、助言や提案をして下さる、アドバイザー的役割を担ってくださいます。どうもありがとうございます。
このソフトを使うことにより、支援対象者に関わる活動記録が、全国共通のフォーマットで統一され、さらに、厚労省や各都道府県へ提出する統計データ処理に費やす時間と労力を軽減して、現場の皆様のお役に立つことでしょう。
『ライト2014』普及委員会の皆さんは、そう願って一肌脱いでくれたに違いない。それを率先してくれたのは、何と言っても、開発チームのO氏と技術者W氏です。皆さん、ありがとうございます!
何て素晴らしいんだっ!