全定協ブログ
-
2017.12.27
近畿ブロック研修2018年2月
近畿ブロック研修会が、2月2日に、大阪で開催されます。詳細・申込書はこちら「司法と福祉の連携の大切さとトラブル・シューターの役割について」トラブル・シューターの役割は、知的・発達障害のある人が…
-
2017.10.20
愛知定着(ブロック研修)ご案内
愛知定着から,東海・北陸ブロック研修のご案内です。今年度の現任者等スキルアップ研修も,12月中旬に名古屋市で開催されますが,今年度は定着支援センター職員のみが参加対象者となっています。ですので,…
-
2016.11.01
一般公開無料セミナー
関東・甲信越ブロックが一般公開のセミナー「司法と福祉をつないで」を開催します。以下、チラシから:発達障がいや知的障がいなど生きにくさを抱えた少年も少なくありません。非行という鎧を着て身を守ろうと…
-
2016.03.05
北海道・東北ブロック専門研修
今日が最後のブロック研修の紹介になります。昨年11月に秋田県で行われました。プログラムは、秋田県健康福祉部福祉政策課からの行政説明『矯正施設退所者の地域生活支援について』と、秋田定着による事例…
-
2016.03.04
関東・甲信越ブロック専門研修
今日は、昨年12月に行われた関東・甲信越ブロックの研修資料です。講師は、東亜大学院総合術研究科臨床心理専攻教授の村山正治氏、テーマは、新しい事例検討法である、PCAGIP(Person Cente…
-
2016.03.03
東海・北陸ブロック専門研修
今日は、昨年10月に岐阜県で開かれた東海・北陸ブロックの研修の資料を載せます。支援対象者ご本人からの発表もあったようです。笠松刑務所(女子刑務所の現状や特徴)検討事項参加者は、中部地方更生保…
-
2016.03.02
近畿ブロック専門研修
2015年11月と2016年2月に大阪で開かれた近畿ブロック専門研修の資料を掲載します。まとめ要綱「男性問題としての課題ー加害者臨床の経験から」立命館大学 中村 正氏「家族と変化」仕事場D…
-
2016.03.01
中国・四国ブロック専門研修
今日は、中国・四国ブロックが昨年11月12~13日に広島で開催したブロック研修の資料を掲載します。テーマは『発達障害の生きづらさとは』発達障害者の生きづらさとは~理解と支援を考える~県立総合精神…