全定協ブログ
-
2014.09.29
刑務所内での特別プログラム
2014年度厚労省補助金事業の一つである、全国の定着支援センターに対しての再犯・再入所アンケートの中で、「その対象者は、刑務所の中でどんなプログラムを受講したか」という質問があります。今まで、入…
-
2014.09.23
ほかに誰がやる?
再犯・再入所のアンケートが、届き出し、データ入力が始まりました。一つ一つのケースの、支援上での大変さが、回答を読みながら、押し寄せてきます。本当に、大変な仕事だと、一般市民として、思います。も…
-
2014.09.15
被収容者への手紙
福井)誤字理由に手紙返送 弁護士会、刑務所に是正勧告 という新聞記事です。こちら。以下転記。福井弁護士会は8日、福井刑務所と法務相に対し、被収容者に通信の自由を認め、外部からの手紙を受け取れるよ…
-
2014.09.12
調査支援委員会:静岡
「累犯障害者:捜査、起訴段階で支援 沼津、調査委設立へ協議会 /静岡」という記事です。こちら。以下転記。罪に問われた障害者や障害の疑いのある人、高齢者を対象に、捜査・起訴段階で更生への道筋を考え…
-
2014.09.11
賛助会員チラシのための写真
先月、正会員の各都道府県地域生活定着支援センターの皆様にお願いした書面表決の結果、賛助会員募集を10月1日から開始します(皆様へは公式文書を近日中に送付)。そこで、以前にも皆さんに御提供を呼び掛…
-
2014.09.10
千葉定着セミナーのご案内
千葉定着からセミナー『罪を犯した障がい者・高齢者への福祉による生活支援』のご案内です。日時:平成26年10月31日(金)9時~16時00分場所:千葉商工会議所14階パネルディスカッション:「…
-
2014.09.09
徳島県地域生活定着支援センター
徳島定着の記事『県生活定着センター開所3年 出所の高齢・障害者支援』です。以下転記。刑務所を出所した高齢者や障害者を支援する徳島県地域生活定着支援センター(徳島市中昭和町1)が開所してから3年が…
-
2014.09.07
社会福祉士国家試験 Q.109
第26回(平成25年度)社会福祉士国家試験 試験問題 【相談援助_理論】問題109B社会福祉士は,地域生活定着支援センターに勤務している。刑務所から出所してきたばかりのCさん(42歳,男性)の支…