全定協ブログ
-
2014.04.30
障害者総合支援法で
一蹴されるかもしれませんが・・この法律に対して感心してしまい、だったら、そんなに悲観的にならなくてもいいかもと・・なんと単純な、ですか?電車で移動中に、この本を読んでたら、矯正施設退所者も、障…
-
2014.04.24
定着支援センターの認知度
日本学術振興会平成 22~24 年度科学研究費基盤研究(B)の交付を受けた研究の成果の一部であるとして、「地域生活定着支援事業における福祉施設の受入意向と課題 -施設職員の意識調査結果より- 」と…
-
2014.04.17
累犯に対する”戦略”
昨日、ブログで紹介した、累犯障害者に関する記事ですが、まだ気になっていて、又来ました。新聞記事は、累犯障害者の居場所が社会のどこにあるかと問いかけていました。その言い方も気になりますが、とにかく…
-
2014.04.16
累犯障害者の居場所
累犯障害者に関する記事(上・中・下)です。精神年齢「4歳」、「刑罰」を理解できぬ常習犯法廷で叫んだ「おれ、めんきょとってくるまかう」…福祉も限界「今回は無罪にならぬほうがいい」「IQ25」の…
-
2014.04.15
少年法改正
18歳未満の少年に対する改正少年法が、4月11日に参議院本会議で可決・成立しました。従来の少年法と比べて大きく変化した部分は以下の3つということです。少年犯罪の刑の上限が15年から20年に刑期…
-
2014.04.12
旅立ち
新年度に入って、6月6日には全定協 理事会・総会が新橋航空会館で予定されています。その関係もあり、事務局では準備が始まっています。そんな中、異動や退職で交代したセンター長や職員の方々のお名前が、…
-
2014.04.11
和歌山定着 本日放映!
和歌山定着が、4月3日、NHKの取材を受け、今夜7時半からの放映でしたね。○放送予定日 平成26年4月11日(金) 19:30~(25分番組)○番組タイトル かんさい熱視線 急増する高…
-
2014.04.10
千葉定着 再び
「障害者・高齢者の累犯防げ: 定着支援センター、自立手助け」という記事です。オンラインでは配信されていない記事のようなので、こちらからどうぞ。最後の部分・・・「・・・施設での束縛や介入を嫌う人…