全定協ブログ
-
2013.08.30
保護観察所に弁護士派遣(福岡)
法テラス福岡が、10月から弁護士を月に一度、福岡保護観察所に派遣し、罪を犯して保護観察処分を受けている人たちの相談に無料で応じる、という記事です。保護観察対象者は多重債務など生活面の問題を抱えた人…
-
2013.08.29
「寄り添い弁護士」試行を5都府県で
2013年8月25日の新聞記事「国のモデル事業 ”寄り添い弁護士”試行 社会復帰まで支援」をどうぞ。長崎、東京、大阪、神奈川、宮城の弁護士5人が取り組むモデル事業、南高愛隣会の本年度の社会推進事業…
-
2013.08.24
島根県定着支援センター(司法と福祉の意見交換会)
8月22日(木)島根県地域生活定着支援センターが、入口支援の仕組み作りに向けて、国と県の関係者と、地域の福祉関連機関を交えての意見交換会を、松江市で開きました。出席者は、松江地方検察庁の検事正…
-
2013.08.21
国立更生保護施設
仮釈放された受刑者の社会復帰を支援する初の国立更生保護施設「北九州自立更生促進センター」(北九州市小倉北区)は、開所から5年目を迎えたとのこと。不足が慢性化している民間の更生保護施設に代わる仮出所…
-
2013.08.20
入口支援 NHK 追加
こちらから8月18日 07時20分に「おはよう日本」で放映された”高齢者・障害者の再犯「入り口」で防ぐ”が、部分的でしょうが、閲覧できます(短い動画も)。受け入れ側のケアホームの方も話しています。…
-
2013.08.19
入口支援 全国で80件以上(NHK)
NHKニュースWebに2分間の動画を含む記事から・・こちら以下そのまま転記。生活に困って、盗みなどの罪を犯し刑務所で服役してもまた犯罪を繰り返してしまう障害者や高齢者に対し、刑務所に入れるので…
-
2013.08.17
更生保護法人 東京実華道場
都内の指定更生保護施設 ステップ竜岡に、東京都地域生活定着支援センターの赤平センター長にくっついて、お邪魔しました。東京実華道場は更生保護事業を始めてから60年以上。もともとは、北海道北見地方で網…
-
2013.08.16
お盆休みのない全国の定着支援センター
暑い日が続きます。全国の定着支援センターの職員の皆さま、お疲れ様です。全定協広報係(筆者)は、昨日休みを頂きましたが、全国の定着支援センターの皆さんは、いつも通り、お仕事でした。業務関連で何箇所…